お腹が大きくなると骨格ウェーブが似合うXラインって無理じゃない!?
ネットで失敗するのは嫌…
せっかく買うなら産後も着られるマタニティウェアがいい。

結局どれを選んだらいいのーーーー!?

骨格ウェーブさん向け、おすすめのマタニティウェアをご紹介します。
アイテム別に解説しているので、ぜひ参考にされてください。
この記事でわかること
- 骨格ウェーブに似合うマタニティウェア
- 通販で失敗しない選ぶコツ
- 産後も着られるマタニティウェアがわかる
今回ご紹介するマタニティウェアは妊娠中はもちろん、産後の体型にも使えるウェーブさん向けのデザインを選びました。
私自身もマタニティウェア選びには一苦労。せっかく買うなら自分に似合う服を選びたいですよね。
そんなお悩みを骨格スタイルアドバイザーの視点で、骨格ウェーブさんに似合うマタニティウェアをご紹介します。
骨格ウェーブの特徴

3タイプの中で一番、華奢な骨格ウェーブさん。
筋肉より脂肪がつきやすく、肌はやわらかい質感。
上半身が華奢なため、下半身の腰周りのボリュームが目立ちやすい方が多い。
妊娠してお腹も大きくなるのはもちろんですが、バストも約2カップUP!
華奢で平面的な骨格ウェーブさんですが、妊娠中はやや立体的になります。
本来トップスの着丈は短めのスタイルがおすすめですが、お腹が大きくなってくるとそれは難しくなりますよね。
ただし、基本の骨格はウェーブなので選ぶポイントは普段のお洋服と同じです。

お腹が大きくなるから、ウェーブが似合うXラインはどうしたらいいの?

得意とするXラインが難しく感じるかもしれません。
そんな時は、上半身のデザインがポイント!
一緒にお悩みを解決しましょう。
骨格ウェーブに似合うアイテムはコレ
産後も使える優秀ワンピース
- やや開いたVネックだが、肩ギャザー・胸ポケットで上重心◎
- プリーツ加工で裾広がる X シルエット◎
- やわらかい素材感◎
- マオカラー襟元、パフスリーブ◎
- ハイウエスト位置の切り替え◎
- ダブルガーゼで軽やかに広がる裾◎
- トップ着丈の位置がハイウエスト◎
- 程よく身体のラインにフィット◎
- ふんわりケーブルニット◎
- コンパクトなトップス◎
- ふっくらバルーンスカート◎
- 伸縮性の高いリブニット◎
- ハイウエストのペプラムフレア◎
- Aラインシルエット◎
- 柔らかなコットン素材◎
授乳口付き大活躍のトップス
- ハイネック◎
- ふんわり柔らかリブニット◎
- 身体にフィットする素材感◎
- 胸下ギャザー切り替え、ペプラムデザイン◎
- パプスリーブ袖◎
- 柔らかなジャガード素材◎
- ハイウエスト切り替え◎
- タートルネック◎
- 着丈はやや長めだが、ウエストをインして調整可○
- 襟元が開いていない、ギャザー加工◎
- 繊細な透ける素材◎
- 着丈はやや長いがウエストをインして調整可○
大きなお腹も安心パンツ
- タック入りテーパードパンツ◎
- とろみ感のある素材◎
- スキニーデニム◎
- ストレッチ素材◎
- ゆったりテーパード◎
- フルレングス丈だが重く感じない素材◎
- 上品な光沢のストレッチ素材◎
- 伸縮性の高い細リブ◎
- ワイドタイプでも重さが出ない柔らかい素材◎
- 裾スリットタイプは軽やか◎
健診時はスカートがおすすめ
- アンクル・ロング丈選べる◎
- 広がるフレアシルエット◎
- 柔らかくてストレッチのあるジャージー素材◎
- A ラインシルエット◎
- 選べるアンクル丈◎
- ほんのりツヤ感ある素材◎
- A ラインのフレア◎
- 小柄なレオパード柄◎
- ふんわりと軽やかな素材◎
冷え対策におしゃれなレギンス
- 細リブ素材◎
- ワンピース、スカートのコーデに年中使える素材感。
真冬はボトムスのインナーに重ね着をして冷え対策におすすめ。
長く使えるマタニティウェア
せっかく買うなら長く使えるマタニティウェアを選びたいですよね。
今回選んだマタニティウェアは産後、元の体型に戻ってからもウェーブさんが得意とするデザインを選んでいます。
妊娠中はもちろん、授乳期が終わっても長く愛用できるアイテムになっています。
骨格に合ったデザインを選ぶことが大事。
さらに、マタニティウェアを選ぶ時に失敗しないポイントは授乳口付きを選ぶこと。
1日に何度も授乳をするので、使い勝手の良い授乳口付きはたいへん便利です。
外出先での授乳もスムーズにできます。
マタニティウェアの良いところは、
お腹を締め付けないマタニティデザインは着ていて楽。
それでいて、大きなお腹でもスタイルが綺麗に見えるシルエット◎
なによりも着心地の良さ。
着ていてストレスになるお洋服は避けましょう。

マタニティウェアは妊娠中にしか着ないのかと思っていたけど、そうじゃないのね。

最近は産後も愛用できるデザインが豊富です。
買うなら長く愛用できるものを選びたいですよね。
もし今後2人目を考えているのなら、長く使えるマタニティウェアを選ぶことで無駄な出費を抑えることに繋がります。
買おうか悩んでいる方、まずは1着試してみてください。
快適に過ごせると気持ちも楽になりますよ。
通販おすすめブランド
Milk tea
ウェーブさん向けのおすすめアイテムが豊富
可愛らしいフェミニンなデザイン。
授乳口付きの機能性。お手頃お値段でフォーマルウェアも揃う
Pearls
シンプルカジュアル。甘くなり過ぎないキレイめな可愛さ。
個性的なデザインもありシンプルだけじゃ物足りない方にはうれしい。
SWEET MOMMY
シンプルエレガンスなデザイン。
フォーマルウェアの種類が豊富。オフィスカジュアルも豊富なので働くママにもうれしい。
神戸レタス
マタニティウェアは少ないが、20〜40代まで幅広い女性に人気。最新トレンドがプチプラで手に入る。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、
- 骨格ウェーブに似合うマタニティウェア
- 通販で失敗しない選ぶコツ
- 産後も着られるマタニティウェアがわかる
について解説しました。
本来トップスの着丈は短めのスタイルがおすすめですが、お腹が大きくなってくるとそれは難しくなりますよね。
ただし、基本の骨格はウェーブなので選ぶポイントは普段のお洋服と同じです。
『平面的で華奢な上半身対して、下半身の腰周りのボリュームが目立つ』これらをカバーするデザインを選ぶこと。
トップス→ハイウエスト切り替え・胸元の装飾デザイン。でメリハリをだす。
ボトムス→裾が広がるデザインで腰周りのボリュームをカバー。ふんわり、柔らかい素材感で重心が下にならないようにする。
これが通販で失敗しないポイントです。得意な形を取り入れましょう。
せっかく買うものだから失敗したくないですよね。
そして、産前・産後も長く着られるマタニティウェアを選びたい。
骨格スタイルがわかっていればご自身に似合うマタニティウェアを購入することができます。

骨格に似合うマタニティウェアを着ることで
大きなお腹でもウェーブさんらしい着こなしが実現できます。
骨格ウェ―ブでお悩みの妊婦さんの参考になりますように。
自分の似合うマタニティウェアを身につけて、妊娠生活を快適にすごしてください。
今後も骨格ウェーブさんについての記事を書いていきますのでお楽しみに。
